稼いだ金全部使うウーマン

賃金を燃やした炎で不確かな足元を照らす日々

2024年3-5月美味いもん消費

あっという間に3か月も溜めてしまった美味いもの消費、いそいそと放出します。

時がたつのが早すぎる…。春から初夏にかけてたくさん美味しいものを食べました!!

 

 

 

3月

金沢旅グルメ


f:id:aso414:20240401175943j:image

f:id:aso414:20240401175946j:image

f:id:aso414:20240401175949j:image

3月の初めに行った久々の金沢、本当に楽しく美味しかった…。乙女寿司やつぼみ等、安定の名店たちはもちろん新たに大好きになったお店も現れ、ますます愛するしかない都市となりました。早くまた行きたいねぇ〜

旅行記はこちら

aso414.hatenablog.com

 

虎屋茶寮 ≪よもぎ餅≫

f:id:aso414:20240401175855j:image

外回り中の昼休憩で久々に虎屋茶寮に行きました。季節のメニューでよもぎ餅があったので何の気なしに頼みましたが、ふんわり鼻を抜ける蓬の香りがとっても春でグッときた。この日はまだ寒かったけど、あ〜春が来るなぁと思わされるというか。食べ物で季節を感じるのって嬉しいね

 

Srecette 35thparfait≪phare≫


f:id:aso414:20240401175658j:image

f:id:aso414:20240401175701j:image

今回も無事予約を勝ち取ったSrecette。35thも素晴らしい出来だった。かなりしっかりクリーミーなところに、柑橘の苦味がエッジを与えてくれる感じ。特に今回はお茶とのペアリングの妙を感じさせられて、お茶と一緒に食べることで完成系となる食べ物って感じが強くてますます楽しい食体験であった。テンション上がって一緒に行ったあとり氏(id:aatorii)と「cheers🥂」としてたら小関さんが笑ってくれて嬉しかった。普段クールな人が笑ってくれるの、喜びが深い。

アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ

f:id:aso414:20240401175737j:image
f:id:aso414:20240401175740j:image

こちらもあとり氏と。ずいぶん長いこと行ってみたいなーと思っていたナポリピザの名店。

でっけーーーマルゲリータピザはカリカリかつふんわり、かつジューシーという多層感。全部があるべきバランスにきちんと収まり大正解になってる感じですごい。このサイズでもしつこくないのもお見事。サイドメニューも美味しくて嬉しいね。

 

日光いちご狩りツアーグルメ


f:id:aso414:20240604201744j:image

f:id:aso414:20240604201742j:image

f:id:aso414:20240604201839j:image

f:id:aso414:20240604201837j:image

人生初のいちご狩りをしにハトバスツアーに参加。日光観光と一緒になったツアーで、すき焼き食べ放題やらいちごクロワッサンやらが着いた食いしん坊ツアーでもあった。苺の種類はスカイベリーで、酸味控えめでしっかり甘くて美味しかった!ヘタまで赤くなってる苺をたくさんたべれるのってええのぅ。

 

みはし≪お花見あんみつ≫

f:id:aso414:20240604202123j:image
年始以降やや落ち着いていたみはし熱がまた再燃。この日はカヌレさん(id:pan_closet18)がおすすめされていた季節限定桜アイスが乗っているお花見あんみつをチョイス。流石に見栄えが可愛いすぎる。

味も苺の酸味と若桃のコリコリ感、桜アイスの塩気が相まってすっごく美味しかった!!実はそんなに桜スイーツに萌えがない方なんですが、これはかなり最高に近かった。来年も桜の季節にぜひまた食べたい。

 

ミート矢澤


f:id:aso414:20240604202157j:image

f:id:aso414:20240604202155j:image

夫と花見がてらサイクリングをした帰りに久々のミート矢澤。相変わらず美味い。肉のジューシーさとクリーミーさを余すことなく引き出されたこのパテのクオリティよ…ペロリでした。

 

3月持ち寄りパーティ


f:id:aso414:20240604202223j:image

f:id:aso414:20240604202225j:image

仲良しの先輩宅で持ち寄りパーティ。先輩が次々に美味しい餃子を焼きまくってくれて最高だった。この日は天気が良くてそれもよかった。天気のいい日にずーっと食べながらおしゃべりするのだいすき。

 

4月

リストランテASO


f:id:aso414:20240608160951j:image

f:id:aso414:20240608160948j:image

f:id:aso414:20240608161050j:image

f:id:aso414:20240608161052j:image

誕生日祝いにあとり氏に付き合っていただいてリニューアル後初のリストランテASO

相変わらず端正で間違いのないフレンチの数々。どの皿も盛りも美しく、嬉しい気持ちがずっと続くありがたさ。特にメインの鶏が美味しかったなぁ、ホワイトアスパラガスが添えられているところも最高。

 

ル モンド グルマン


f:id:aso414:20240608161123j:image

f:id:aso414:20240608161125j:image

こちらも友人に誕生日祝いとして連れて行ってもらったじゆうがおかのフレンチ。魚づくしのコースにしてもらったらしっかりしたフレンチコースでも息切れせず食べきれて良かった!パイ包み料理大好きなので出てきて嬉しかったな。

 

誕生日旅行グルメ

f:id:aso414:20240608161215j:image


f:id:aso414:20240608161256j:image

f:id:aso414:20240608161258j:image

誕生日に花火を見に熱海へ小旅行をした際の美味いものたち。夜ご飯写真撮るの忘れたけど夜も美味しかった、

誕生日なので欲しがれば欲しがるだけ(?)甘味を与えてもらえたのも最高。宿で食べたケーキに関しては皿がなかったのでテーブルに直接置かれてますが…

 

銀座あけぼの≪いちご大福・あんず大福≫

f:id:aso414:20240608161434j:image

銀座に行くとかなりの高確率であけぼのの大福を買ってしまう。 美味しいんだよねぇ〜

季節ごとにフルーツ大福はたくさん出てるけど、苺と杏が特に好きです。酸味がいいのよね。しかしあけぼのの大福は餅が歯応えがきっちりあってキリッとしている。食べる度「武家の姫って感じだ」と思う。

新卒の頃勤務地が銀座だったんですが、ミスして落ち込むたびにだいふく買って帰った思い出の味でもあります。

 

弘前日帰り旅行グルメ


f:id:aso414:20240608161508j:image

f:id:aso414:20240608161511j:image

母の誕生日祝いに弘前に桜を見に日帰り旅行をしました。行きはグランクラスで行ったんですが出てくる軽食がD&Dコラボで嬉しかった。まぁ持ち込みのチョコパンもペロリと完食したのだが…

しかしグランクラスの軽食、年々小さくなっていってやや悲しい。


f:id:aso414:20240608161539j:image

f:id:aso414:20240608161542j:image

日帰りゆえゆっくりランチする時間はなく、行きにル・ブルジョンのアップルパイ2種を買って公園内で食べつつ腹ごなし。どちらも美味しかった!りんごのみずみずしさとパイのサクサク感が全く喧嘩しないのがすごい。

f:id:aso414:20240608161602j:image

アップルパイ2種だけではやはり足りず、帰りに弘前のヨーカドーのフードコートで駆け込み腹ごしらえ。ここの石焼ビビンバ、かなり美味かった。しっかり肉が乗っていて誠実だ…!

弘前、桜祭りの時期は全く宿が取れずいつも日帰りになってしまうのだが来年こそは宿をとってグルメも夜桜も堪能したいなぁ〜

 

銀座エスペロ

f:id:aso414:20240608161644j:image

知佳さん(id:numeOL)とのランチ会で初訪問。パエリヤ、定期的に食べたい熱が高まるので大好きな知佳さんと一緒に食べられてhappyだった!海鮮の旨味しみしみで最高。へばりついている米を店員さんがザザッと目にも止まらぬ手捌きで集めてくれて感動した。プロの動き…!!

THE CITY BAKERY≪レモンパイ≫
f:id:aso414:20240608161641j:image

実家に帰ったついでにのんびりケーキブレイク。レモンパイ好きなんだよな〜特にシティベーカリーのはしっかり酸っぱくてメレンゲたっぷりでちょっとジャンクなところが好きだ。

4月持ち寄りパーティ


f:id:aso414:20240608161753j:image

f:id:aso414:20240608161750j:image

f:id:aso414:20240608161841j:image

f:id:aso414:20240608161844j:image

旅の仲間(あとり氏、yuki(id:senayuki)さん、あまねさん)で定例の持ち寄り飽食の宴を初夏も実施!

今回も持ち込まれた全てが美味しく、美味い美味いと喜びつつ爆裂トークを繰り広げていたらあっという間に10時間たっているという安定の精神と時の部屋パーティでした。yukiさんが用意してくれたしらすクリームチーズバケット最高だった…

 

5月

ニューヨークグリル ランチブッフェ


f:id:aso414:20240625183451j:image

f:id:aso414:20240625183448j:image

f:id:aso414:20240625183521j:image

f:id:aso414:20240625183524j:image

G.W明けから長期休業にはいるパークハイアットにしばしの別れを告げるべくランチブッフェを堪能してきました。大好きなこのブッフェにもしばらくいけないのかと思うと皿に盛る動きにも勢いが生まれ、全てを食べ尽くす勢いで堪能しました。最高だったな〜休業明けにもブッフェしてほしい…

G.W グルメwith夫


f:id:aso414:20240625183618j:image

f:id:aso414:20240625183613j:image

f:id:aso414:20240625183609j:image

G.W後半は夫とふたりでのんびりしつつ美味しいものを食べにふらっと出かける〜みたいなことをして過ごしてとても楽しかった。ほとんどの場所にレンタサイクルで行ったのだけど、天気がいいと遠足気分にもなるしとても良かった。ちょっと出るだけで様々な美味しいものを食べられるのありがたすぎる。

▽詳しいところは別記事もよければ。

aso414.hatenablog.com

 

京都旅グルメ


f:id:aso414:20240625183739j:image

f:id:aso414:20240625183904j:image

f:id:aso414:20240625183944j:image

KYOTO GRAPHIEと合わせて行った京都小旅行でもたくさんの美味しいものが食べられてhappyだった。京都、改めて度肝抜くグルメシティ

旅行記はこちら。

aso414.hatenablog.com

 

 

文学フリマ打ち上げロイヤルホスト

f:id:aso414:20240625184105j:image

文フリ東京の打ち上げは昨年と引き続きロイヤル様で。祭りの後の高揚感と、たくさんの方がスペースに来てくださったよろこびで食欲止まらず。肉と芋の大宴会となりました。ロイホのフライドポテトにつくアイオリリソース好きすぎ。

ジャヌ東京《はちみつアフタヌーンティー


f:id:aso414:20240625184151j:image

f:id:aso414:20240625184154j:image

かなり久々のヌンはオープンしたばかりのジャヌ東京で。

都市型ホテルなのでラウンジは結構コンパクトながら、天井が高くて東京タワーも見えて「TOKYOすなぁ~」って感じのラグジュアリーさであった。日本茶やモクテル含めドリンクの種類が豊富なところは好感度高し。しかし正直フードは何かこう決め手に欠ける感じであまりテンション上がり切らずだった。無念だ…

ヌンという文化を愛しているものの、ここ最近ラグジュアリーホテルのヌンに関してはことごとく二時間制でそれほどゆっくりできないのもあってやや熱が落ち着いてしまっている。今後も機会があればちょこちょこ行くと思うけど、以前ほど熱をもって開拓はしなくなるかもなぁ

アンドシノワーズ はなれ


f:id:aso414:20240625184407j:image

f:id:aso414:20240625184400j:image

f:id:aso414:20240625184403j:image

大好きアンドシノワーズ!定食方式の提供になる「はなれ」が始まったとのことで、予約柱(予約するのがものすごく巧みな剛の者の意味)ことあとり氏に予約を取っていただきyukiさんと3人で意気揚々と訪問。山盛りのハーブサラダにもち米、美味すぎ鶏肉&ワンタン。最高すぎ~!

ヴェルヴェデーレ≪カジュアルコース≫


f:id:aso414:20240625184439j:image

f:id:aso414:20240625184436j:image

f:id:aso414:20240625184433j:image

大好きヴェルヴェデーレの初夏のカジュアルコース。爽やかで瑞々しく、いつ行っても美味しい。前菜盛り合わせを食べたとたん「これこれ~☺」という気持ちになれる、もはや実家的な安心感。今回はタコのオイルパスタが美味しかった、盛が大きいのも嬉しい。

みはし≪フルーツあんみつ+抹茶アイス+白玉≫

f:id:aso414:20240625184504j:image

めちゃくちゃお腹が空いている状態で入店し、心のリミッターを外してオーダーしたらこんなもりもり具合となった。緑が多くてはからずも新緑を感じさせる仕上がりに…。

みはしの白玉はトッピングするとトゥーマッチになってしまうとわかっているのに美味しいし見た目もかわいいしあと美味しいのでついつい追加しちゃうんだよなぁ。今回も「一粒でよかった…」と思いながらも完食しました。しかしみはしは飽きないな、トッピングが無限だからかもしれない。

以上!

毎年のことながら、この季節は誕生日とG.Wがあるのでよりご馳走を食べまくれている感じがして嬉しい。しかしこの飽食のダンスを踊り続けていたらあっという間に体重が上昇してしまったので少しずつ節制も始めなければならない。好きなものを好きなだけ食べると確実に太っていくのなんでなの?悲しい。でも美味しいものは脳と心の栄養、今後ももちろん積極的にとってはいくよ。俺はこのようにしか生きられないのだ。

 

▽前回の美味いもんまとめ

aso414.hatenablog.com